セキュリティエンジニア

仕事内容
■ セキュリティ診断業務の実施
Webアプリやスマホアプリを対象としたセキュリティ診断を担当いただきます。 IoT診断やAI診断、ペネトレーションテストなど、新しい領域へチャレンジいただくことも大歓迎です。
■ 研究案件の提案・遂行
国防や官公庁向けのAI×セキュリティ領域の研究開発案件の遂行をご担当いただきます。 具体的には、セキュリティ技術に関する論文調査や技術検証、その結果の整理・報告といった業務を想定しています。 (あまり研究や調査に経験がない方でも、まずはCEOやCTOらと一緒に業務に取り組む形となるのでご安心ください!) 今回ご担当のポジションは、エンドユーザー顧客とのコミュニケーションは必ずしも必須ではなく、まずは社内にて技術的な業務を対応いただくところからのスタートですので、クライアントワークに関するご心配はありません(もちろん、チャレンジされたい場合には大歓迎です)。
■ セキュリティに関する技術PR活動
AIセキュリティ領域は社会的に非常に注目度の高い領域かつ、まだまだ情報の整理や技術の深耕が必要な領域でもあります。 そのため、社内勉強会の実施や技術ブログの執筆、論文の執筆など、情報発信に関する活動も積極的にとりくんでいただきます。
■ 環境特徴
「Forbes 30 Under 30 Asia AI部門 2025」に選出されたCEOとともに、クライアントワークのPJやプロダクト開発に携わっていただき、セキュリティ技術に関して成長できる環境です。 スタートアップでありながらも国防系などPublicセクターの中枢にあるエンド顧客とのセキュリティPJを経験することが可能です。 また、セキュリティ診断はもちろんのこと、官公省庁向けPJでの深い技術調査や、Stena事業のプロダクト開発など、セキュリティ技術を最大限活用した業務を実施いただきます。 プロダクト開発では、エンジニアがPdMやビジネスメンバーと並走しながら、機能の設計やUI、仕様の方針まで自ら決めていきます。 「どう作るか」だけでなく「何を作るべきか」から考え、自ら形にしていくことができます。
労働条件
勤務地
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-16-10 ・JR代々木駅 徒歩4分 ・北参道駅 徒歩5分 ハイブリッドワークのため、業務によって目安として週一程度出社できればお住まいはある程度遠くても可能です。 (フルリモート勤務は原則不可です。)
試用期間
あり(3ヶ月)
勤務時間
フレックス制の8時間/日 (コアタイム 11:00~16:00【休憩1時間】)
残業
平均約20時間程度 / 月
休日
土日祝日、年末年始、夏季休暇(7〜9月の内、4日間を自由に取得)、特別休暇(慶弔、出産等)、有給休暇
社会保険
健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険
その他
書籍購入制度やリモートワーク支援制度、研修制度、AllHands Meetingなど、様々な働き方支援・成長支援制度があります。 是非下記ページ内のCompany Deckもご参考ください。 https://chillstack.com/career
応募資格
必須要件
■ 実務経験 ・セキュリティ診断の経験(1年以上) ・Pythonを用いたWebサービスの開発経験(年数問わず)  -RDBの設計・構築  -クライアント・サーバーを切り分けたサービスの開発 ■ 技術・スキル ・Webに関する脆弱性の理解  -Burpなどの基礎ツールを使用できる  -Web診断やスマフォアプリ診断の案件を自走して対応できる  -特定のプログラミング言語への深い理解 ・基本的なツールとシステムの理解  -RDB(SQL)  -RESTFull API  ーDocker  -Git(commit, add, rebase, push, pull, mergeなど基本的なコマンド理解)  -Burp Suite
歓迎要件
■実務経験 ・ペネトレーションテスト ・ネットワーク診断 ・スマホアプリ診断 ・IoT診断 ・AI診断 ・機械学習技術を用いたサービスの開発 ・クラウドを用いた開発 ■技術・スキル ・応用的なツールの理解  -ネットワーク診断やペネトレーションテストに関するツール  -IoT診断に関するツール ・低レイヤーに関する知識  -ネットワーク解析  -OS / バイナリ解析
求める人財像
・当社のMISSION & VISION / VALUEに共感し、能動的に行動できる方 ・顧客への価値に主眼を置いたサービス提供ができる方 ・「事業の課題解決と成長」を中心にエンジニアリングやPJ推進ができる方 ・エンジニアサイド・ビジネスサイドの垣根を越えて協力しあい、思いやりを持って助け合える方 ・「良いプロダクトを作りたい」という想いがあり、プロダクトの成長のために情熱を注げる方 ・変化が激しいベンチャーにて、スピード感を持って一つ一つの業務を進めることができる方 ・オーナーシップを発揮して、経験の有無に関わらず、自ら周りを巻き込み・協働し業務を推進できる方 ・「なぜ」を重視して実装方法や仕様にある背景を考え、チームメンバーに説明できる方
選考フロー
1. 応募
履歴書と職歴書を提出いただき、簡単な経歴確認などを行います。
2. カジュアル面談
会社紹介を簡単に行い、ChillStackを知ってもらうカジュアルな面談を実施します。原則リモートでの実施を想定しています。
3. 面接 (複数回)
所属部門の部長や代表と面接を実施します。
4. 1DAYトライアル
ChillStackはまだまだ小規模なスタートアップで、事業がどんどん拡大し環境も常に変化しています。今まで働いていた環境と比較して、良くも悪くもギャップがあるかもしれません。そのため、働く環境や雰囲気などについて、事前に相互に確認する機会として1DAYトライアルを設けています。 詳細な内容については面談・面接の中でお話しいたします。
5. 採用通知・オファー面談
採用通知後、オファー面談を実施します。
応募する

採用情報
Recruitment